みにゃが昨日からくしゃみをし始め、夜になった頃にはいつもの「遊んで攻撃」をしてこなくなったので、やっぱりちょっと体調が悪いんだなと気づきまして。
今週は夜にグンと冷え込んでいたので、また猫風邪ひかせてしまったみたいで大変申し訳なく思いつつ。
今日になって動物病院へ連れて行こうと思ったら、こんな日に限ってまさかの雨です。
土日祝の動物病院の受付は午後5時までで、天気予報では雨は午後にはあがるとのことだったので様子を見ていたけど2時になっても3時になっても霧雨が降っていて、タクシーで行こうかと思い始めた4時頃になってやっと雨が止んでくれたので、キャリーリュックの底に温めたゆたぽんを敷いて、みにゃをモコモコの布で包んで防寒してキャリーリュックに入れて、レッツ自転車で出動です。
動物病院へ到着すると時間が遅かったからかあまり混んでいなくて、ほとんど待たずに診察してもらえて助かりました。
2ヶ月ほど前に猫風邪で色々と検査してもらったばかりで今回も同じ症状なので、今回は検査などはしなくても前回と同じ注射をうつだけで大丈夫でしょうとのことで、サクッと診察終了となりました。
今回も注射が効いて早く体調良くなってくれるといいんだけど。
みにゃを保護して育てて譲渡してくれた里親会の方曰く
「 猫は、暑い時は涼しい所を、寒い時は温かい所を、自分でちゃんと見つけて家の中を移動するから、部屋の温度管理を気にしすぎなくても大丈夫ですよ。 」
とのことでしたが。
みにゃ用のホットカーペットを24時間点けて温かい場所を作っているのに寄り付かず。
温かい私たち人間の布団の中に潜り込んでくることもなく。
何だったらリビングのこたつの中に入ってくれれば夜中の寒さも和らぐだろうに。
寒いのに寒い所でかまわず寝て猫風邪をひく、それがみにゃ。
これも個性の1つ・・・なのかしら?笑
具合が悪いのに嫌な所に連れて行かれた・・・と完全にスネたみにゃを無事に家に連れ帰りまして。笑
私たちはすっかり腹もペコちゃんになっていたので、再び自転車で駅前に出動して、横浜家系ラーメンにありついたのでした。
九条ねぎたっぷりの熱々のラーメンをいただけば、今日一日みにゃのことで張っていた気がホゥ~ッと緩んで、美味しさも幸せ度も増し増しでした(^^)