スペアリブがお手頃価格で手に入ったので、今日は甘辛く味付けてスペアリブを食べるぞー!
ってことで、お肉の表面に焼き目をつけてから水と調味料を入れてホロホロになるまでコトコトと弱火で煮込んで2時間半、煮汁も少なくなったところで完成です。
で、嬉々としてスペアリブにかぶりついたですね、でも・・・んん?
美味しいんです、美味しいしお肉の柔らかさも抜群なんです、けど、何かが違うのです。
しばらくモグモグして気づいたのは、どうも味付けが、スペアリブっちゅーより豚の角煮寄りになちゃっていたんですね(^^;
茹で玉子も一緒に煮こんじゃったりしていたので、余計にビジュアル的にも豚の角煮に寄ってしまいました。あはは・・・
スペアリブのつもりの豚の角煮と玉子
昨日の残りのきゅうりと大葉の梅肉和え
サラダ (レタス・コリンキー・アマニ油・和風ドレッシンング)
リゾット風の沼
お味噌汁 (かぼちゃ・小ねぎ)