一昔前は、ハロウィンが終わって11月に入った途端にどこもかしこも 「 メリークリスマス! 」 ってな感じに切り替わって一気に年末感満載になって、そこからが長かった。
11月から12月末までずーっとメリークリスマスで街中がキラキラし続け、年末だ年末だと意味も無く気ぜわしい気分を味わい続け、本当のクリスマスがやってきた頃にはもう既にクリスマス疲れしていて、はぁ~やっとクリスマスが来たか、って思ったこともあったっけ。笑
でも最近は、不景気で街中がそんなにキラキラしなくなったからか?それとも、良くも悪くも私自身が年齢を重ねてクリスマスに浮かれなくなったのか?12月に入った途端にあっと言う間にクリスマスイブになった感じですもん。
早いわ~。
今日もクリスマスイブな実感があまりないまま、でも何もないのも寂しいからと、ふらふらと駅前まで行って食材を調達してきました。
今年の骨付きチキンは、阿波尾鶏と知床鶏。
ニンニクの摩り下ろしをまんべんなく塗って、骨側のお肉の面にだけに塩コショウ。
皮面に塗ってもグリルしている間に焼けた鶏自身の脂で調味料が流れちゃうからね、これちょっとしたポイント。
ちなみに、焼くのはオーブンじゃなくてお魚グリル。
弱火でじっくり両面を何度か返しながら焼くのです。
香ばしく焼けた表面が美味しいと、夫もご満悦でした。
そして、海老とブロッコリーのグラタン・・・のはずだったんだけど、ちょっと手違いが。
買いものに行った時に、マカロニは家に少し残っていたから使っちゃおうと思っていたんだけど、残っていたのはマカロニじゃなくてフジリだったんですね。
なので仕方なくフジリをグラタンに入れてみたんだけど、しっかりパスタ感の強いグラタンになってしまい、お腹にたまることたまること(^^;
ズッシリなボリュームのグラタンとなったのでした。
作り慣れないものを作ろうとすると、こんなもんですね。笑
グリルチキン
海老とブロッコリーのグラタン
RF/1の帆立とグレープフルーツのマリネ
ブロッコリーの明太子ディップ
ほろよい あんず
そして、近所のケーキ屋さんのケーキ♪
無農薬の紅茶
メリークリスマス(^^)