今日は久しぶりに秋葉原へ行きました。
駅前も再開発されて、昔の様な基板や電子部品などが所狭しと置かれているごちゃごちゃした小さな店たちはほとんど姿を消して、ずいぶんと個性の無い綺麗な街になってきました。
向かったのは、ヨドバシカメラ。
今日は新しいキャリーカートを買うために行きました。
ここならなんでもあって無い物は無い!って感じだし、品揃えの良さは本当に凄いもんで、以前フラリと寄った時にもの凄い種類と数のキャリーカートがあるのに驚いた事があって、どうせなら沢山の商品を実際に見て見比べて買いたかったのです。
販売ブースに行くと、相変わらず色んなメーカーの色んなカラーの色んなサイズのキャリーカートがズラリ。
たくさんの商品を手に取って見比べる事ができまして、これまで使っていたのより少し大きいイサイズを選び、とても使いやすそうで気に入りました。
ヨドバシカメラ、ありがたや。
夕方、猛烈に腹がペコちゃんになり、そそくさと歩いて九州じゃんがら秋葉原本店 へ。
夫はこぼんしゃん、私は九州じゃんがら、久しぶりに食べましたが相変わらず美味しいなぁ。
私がいわゆるとんこつラーメンを初めて食べたのって、じゃんがらだったかも。
学生の頃から変わらない美味しさ、大満足でした。
美味しいラーメンで満腹満足し、ちょっと食べ過ぎたおなかの腹ごなしでぶらぶら散歩。
上野まで歩いて不忍池の弁天堂にご挨拶。
夜の暗闇に明るく浮かび上がる弁天堂、とても綺麗でした。
その後、上野を通り過ぎて根津まで歩き、まだ根津の谷が開いていたのでちょっと寄ってお買い物。
今日は伊豆産の(正確には伊豆の山本剛さんの)立派な筍が手に入り、筍好きの私は思わず顔がニンマリでした。笑
車や自転車での移動は楽だけど、テクテクのんびり歩いていると、色んな店に寄れたりして、思いがけず嬉しい物を買えたりして、歩くってのもイイもんですね。
今日はさらに根津から西日暮里駅まで歩き、電車に乗って帰路につきました。
今日の歩数計は1万9千歩弱。
まぁ、せっせと速足で歩いたわけではないから、程よい疲れで心地良かったです。