我が家は、お好み焼きやたこ焼きや焼きそばなどでホットプレートをよく使うのですが、ホットプレートで唯一やらないのは、家焼肉です。
やらない、と言うより、やりたいけどやれないよね~、が正解かな。
リビングの真ん中でお肉をジュージュー焼くと目に見えない細かい脂が飛びまくってフローリングはキュキュ滑るし、カーテンや机の敷物など全てに匂いが付いてしまうしで、ホットプレート焼肉は後がとんでもなく大変だったのです(^^;
なので、家焼肉はやりたいところだけど出来ない、でも焼肉食べたいなぁ~・・・
なんて思って、本日は苦肉の策です。
台所でフライパンでお肉を焼いては机に運んで食べて、焼いて運んで食べて、を繰り返しました。笑
まずは、豚トロ。
味付けは味塩コショウでグリルで焼いて脂を落とし、レモン汁をつけてサムチュ代わりのグリーンリーフに巻いて食べました。
うーん♪なんか本格的な焼肉っぽくて美味しいー♪
ちなみに今日は、昨日筍の下準備を済ませていたので、筍ご飯と筍のお味噌汁を作ってみました。
あと、ケッカソースはお好みでアクセントで。
2皿目は、オージーの赤身のお肉。
こちらはフライパンでしっかり焼いて、お好みの焼肉のたれにつけていただきました。
サッパリとした赤身なので、やっぱり食べやすくてパクパク食べれてしまいますね。
そしてラストの3皿目は、黒毛和牛A4ランクの友バラです。
今の私はクド過ぎない赤身肉が好きだけど、それでもやっぱり、程よく脂の乗った黒毛和牛の脂の美味しさは格段でしたね。
黒毛和牛の威力を見せつけられた感じがしました。笑
ホットプレートじゃなくても家焼肉が十分楽しめることが分かったし、やっぱり焼肉は美味しかったですしね、この焼いては運ぶ作戦、これからもちょいちょいやろうと思います(^^)