底冷えする1月や2月ならまだしも、年も越していない今からこんな寒いなんて・・・うう、寒いよぉ~、足先っちょ指先っちょが冷え冷えだよぉ。
もうこうなると温かいものを食べずにはいられません。
何か温かい料理・・・何か温かい料理・・・と考えていたら、ふと思い出したのは、スキーに行った時に越後湯沢駅で食べたモツ煮込みでした。
雪が降る日、寒い駅構内で新幹線を待っている間、白い湯気をブワァァァーーーッと上げながら1杯300円でいただいたあのモツ煮込みは、本当に温まって美味しかったのです。
メインのおかずは綺麗な天然鰤の切り身が手に入ったので、塩焼きにし。
大根・人参・ごぼうと一緒に柔らかくなるまでこんこんと炊いた豚の白もつ、我ながらウマーッ!でございました(^^)
ああ、若い頃はスキーやスノボーのために冬の週末何度も雪山で過ごしていたと言うのに、今は温かい家の中でチビたちとぬくぬくしている方が幸せなんだもんなぁ(^^;あは。
鰤の塩焼き
モツ煮込み
赤大根の浅漬け
ご飯 (白米4:押し麦1)
少しとろみをつけたえのきと豆腐のお吸い物
温かい麦茶