昨日スーパーへ行ったら鰯が1匹50円とありがた~いプライスだったので迷うことなく6匹買いまして、昨晩から鰯の梅干煮をコトコト煮込んでおきました。
以前はご飯が進むようなしっかりした味付けで煮ていましたが、それだと鰯ほんのちょとでご飯1膳を食べれてしまい、逆に言えばせっかくの鰯をあまり食べられないなんてことになってしまったので、最近はご飯のおかずになりつつ鰯だけでも美味しく食べれる味の濃さのラインの探求をしております。笑
今回は割とちょうど良い味付けになったような気がします。
あとは煮る時間とか水の減り具合とか、そのへんのビミョーな調整が出来るようになれるといいかなと思います。
煮魚は、奥が深い。笑
鰯の梅干煮
冬瓜とツナの煮物
青トマトと人参のピクルス
ご飯 (白米4:もち麦1)
豚汁 (白菜・人参・大根・長ネギ・かぼちゃ・ごぼう・豚肉)
ルピシアの烏龍茶