以前、長崎フェアで初めてハトシサンドなるものにお目にかかり、物珍しさと美味しそうなビジュアルに負けて買って食べてみたことがあり、ハトシサンドはハトシさんが作ったサンドではない事を知り、そしてとても美味しいサンドイッチであることも確認出来ました。笑
あれから7カ月、今度は長崎銘菓の林製菓の金銭餅(きんせんぴん)なるお菓子を夫が発見して、興味津々で買ってきました。
林製菓のHPによりますと・・・
古代のお金の形を模したお菓子です。
ゴマの風味漂う沢山食べても飽きがこない東洋風ごまクッキー。
だそうで、紹介の通りとても素朴で飽きがこなくて食べやすいクッキーで、気に入りました。
よく名古屋メシは独特の文化だと言われているので、前に一度名古屋メシ食い倒れ旅をして確かに味噌だの餡子だの独特だなと感じましたが、ハトシサンドに金銭餅などなど知らないグルメに出会って長崎もまた食べ物の文化が独特だなと思う今日この頃。
いつか長崎も食い倒れ旅をしてみたいな。